


スマホアプリで何でも出来てしまう楽天銀行。振り込みしようとして暗証番号や内容を間違えて「振り込みできなくなってしまった」という人も多いです。
本記事では楽天銀行の振り込み制限について解説していきます。
本記事の内容
- 楽天銀行の振り込み制限時間は?
- 解決策はある?
- 間違えやすい入力箇所
- 早く振り込みたいなら銀行へ
上記の内容でお話していきますが最初に結論からお話しますと振り込み制限が解除されるまでの時間は
1〜2時間で解除されます
実際に私もスマホを使い楽天銀行で振り込みをした時のお話をまとめています。
たまにしか振り込みをしないせいか暗証番号が思い出せない・・・一か八か!でやってみたら案の定3回間違えて振り込み制限がかかってしまいました。
気をつけましょうね。
目次
楽天銀行の振り込み制限について

そもそも「なぜ振り込み制限がかかってしまったのかわからない」という人もいると思います。間違えやすい場所を解説していきます。
- 振り込み制限は1〜2時間
- 間違えやすいところ
- 振り込み制限者多数
- 早く振り込みたいなら銀行へ
上記の内容でお話していきます。
振り込み制限は1〜2時間
繰り返しですが振り込み制限は1〜2時間で解除されました。
- 1時間では解除されなかった
- 2時間後には振り込みできた
- 平日だった
- 日によって時間が変わるかも
私が振り込みに失敗したのは平日。
土日祝日だと変わるかもしれませんがオンラインなのでほとんど一緒と思われます。2時間程度の時間が経過すればOK。
間違えやすいところ
入力間違えしやすいところをピックアップ。また振り込み制限がかかったら嫌ですからね。
- 依頼人名=半角数字いれがち
- 暗証番号=ほとんどがココ
依頼人名に商品の注文番号や何かの番号を入れて振り込みをする場合があります。
スマホの入力方法によっても変わりますが数字が半角だと失敗しますのでよく確認。
ですが暗証番号を間違える人がほとんどなのでよく思い出して、メモがあるならちゃんと見返しましょう。
振り込み制限者多数
おはようございます〜
— akemin🌟 (@akemin99842276) December 7, 2021
楽天銀行から郵貯銀行に振り込みするのにわからなくて時間かかった💦💦
なんとかできてよかった!
店番は漢字だったので
数字入れていたからずっとエラーだった😅
そもそも制限がかかる前にエラーが出てしまったり、入力内容が間違っていて先に進めないという人も多いですね。
入力内容を今一度確認しておきましょう。
- 全角カナ英数
- 口座番号
- 暗証番号
頭で考えている振込先と実際に記載のある振り込み先が違うという場合もあるので間違えの無いように。

暗証番号のメモをとっていない、どうしても思い出せない・・・という人は楽天銀行で再設定しましょう。
早く振り込みたいなら銀行へ
そもそも振り込みだけなら無理に楽天銀行を使う必要もないかと。楽天銀行の口座を持っている人なら他の銀行口座も持っていますよね。
急いでいるなら他の銀行、ATMに行ってオンラインではなく直接振り込んでしまいましょう。
こんな時の為にSBJ銀行やあおぞら銀行などのネット銀行を他にも持っておくのもありですよ。
楽天銀行の振り込み制限は2時間待とう

楽天銀行で振り込み制限がかかってしまった場合の対処法と制限時間を解説していきました。
- 楽天銀行の振り込み制限は1〜2時間で解除
- 平日や祝日で時間が変わるかも
- 急いでいるなら銀行へダッシュ
- 暗証番号を忘れてしまったら再設定が必要
- ネット銀行を他にも持っておこう
楽天銀行はネットで何でも解決するので便利ではあるのですが実店舗ではないのでわからないことが人に相談できないという難点もあります。
2つくらいはネット銀行を持っておくのもありですね。