今年もやってきましたモテる男の悩み「ホワイトデー」。
気になるあの娘や会社でもらった義理チョコ。いったいどこまでならコンビニのお返しで済ませることが出来るのか。
「彼女にならコンビニのお返しでもいいか」
「本命にコンビニは微妙だよな〜」
「義理チョコならコンビニでOKでしょ」
実際にあった事例をふまえて考察していきます。
本記事の内容
- コンビニのお返しはどこまでOK?
- 彼女、奥様へのお返しは?
- 仕事の義理チョコのお返し
- お返しの意味一覧
「コンビニでも良いんじゃないの?」と手抜きをしようと思ってこの記事を見ている男子諸君にお伝えしたい。
最初に行っておきますが「コンビニで慌てて買ってきたお返し」と「事前に準備してきたお返し」では女子の評価は雲泥の差です。
コンビニかどうかなんて見た目やあなたの態度を見れば分かるんです
女の勘って鋭いですよね。奥様、彼女はもちろんのこと、仕事場でもあなたの評価は下がることでしょう。逆にちゃんと準備すれば高評価は間違いないです。
とはいえ毎日時間がないのも分かっていますので、本記事ではどこまでコンビニでOKなのかというところ書いていきます。
目次
タホワイトデーのお返しにコンビニはあり?

バレンタインのお返しをコンビニで済ませるのはどこまでがアリでどこからがナシなのか?
以下の内容でみていきます。
- 義理チョコのお返しはコンビニで
- 本命、彼女のお返しはNG
- コンビニのお返しを貰った女子の反応
- 気持ちがあるならコンビニ以外で
とりあえず返しておけばいい場合ならコンビニでもありですが、基本的にコンビニはナシですね。
コンビニと用意したもので【評価は雲泥の差】

私も経験があるのですがコンビニで慌てて買ってきたお返しを渡した時の反応はやっぱり微妙・・・。
大切な相手はもちろんのこと、会社や同級生へのお返しでもコンビニだと「相手の反応もコンビニ並み」です。
- ちゃんと包装されたお菓子
- 有名なスイーツ
- 今話題のお店の商品
上記のようなものをちゃんと選んでお返しとして渡すと一目置かれる存在になれます。


ちょっと見栄を張りたい、失望されたくないという人は今一度考え直しましょう。
どうでもいい義理チョコはコンビニでもOK

正直どうでもいいお返しというのもあります。
- 会社で皆に配っていた義理チョコのお返し
- 友人にもらった余りのチョコ
- 同級生から貰った義理チョコ
- ちゃんと理解してくれる奥様
本当に「義理チョコ中の義理」でもらったバレンタインのお返しならコンビニで済ませてもいいかなと思います。渡さないよりはマシなので。
仲のいい夫婦、友人など「ちゃんと理解してくれる相手」ならコンビニでも良い印象の傾向があります。
本命のお返しはナシ

もし現在お付き合いしている、または奥様へのお返しをコンビニで済ませようと考えて読んでいるならその考えは改めてください。
あとは自分が好意を持っている女性に対してもコンビニはダメゼッタイ。
がっかりすること間違いなしです
コンビニに行く時間があるなら頑張れば百貨店、デパートだって行く時間が作れるはずです。ホワイトデーコーナーに直行してください。
今の時代コンビニは毎日行く人も多いのでホワイトデーの商品は女性の目にも入ります。
並べられている商品のクオリティは以前よりオシャレにはなっていますが百貨店で数千円で売られている物に比べたらやっぱり劣るんですよね。
女性は「ちゃんと時間をかけて選んで用意してくれたんだ」という気持ちも大切にします。なのでちょっと時間をかけるだけでいいのでコンビニはやめときましょう。
コンビニのチョコを貰った女子の反応
昨日はリハでした🥁5月あたりからレコーディングするんだって!楽しみ✨
— らく (@rakudaoo) March 22, 2021
バレンタイン渡してないのにホワイトデーだからってチョコもらいました😂
コンビニで安くなってたらしい
言わなきゃパッと見わからないのに笑 pic.twitter.com/2nChBfaGad
義理チョコのお返しに小さいものを渡す場合はコンビニで済ませてもOKですね。
このツイートの通りで「言わなければ分からない」人もいます。
もらったお返しのホワイトデー、コンビニでいい?って聞かれて全然いいですよーだったんだけど、コンビニチョコここまで進化したの…普通に美味しかった… pic.twitter.com/8ri5PY9vww
— にんじんしりしり (@nnjnsrsr_rsrs) March 15, 2021
最近のコンビニはゴディバや有名店のチョコレートを置くようになっているので侮れません。

親しい仲の人はコンビニでもいいかもしれませんね。
ホワイトデー、コンビニのチョコとかでいいよ!って言ってたのにわざわざ仕事終わりに大須まで買いに行ってくれた🥰チョコだチョコ〜🍫 pic.twitter.com/I0ux4TkGKq
— はなお。 (@hanaotomusume) March 13, 2021
「わざわざ買ってきてくれた」というところに気持ちを感じるんですよね。
ちゃんと大切に想っています。と言うことです。
毎日仕事が忙しくて時間が無いのも分かりますが1年に1回のイベントなので少し頑張りましょう。
【一覧】ホワイトデーのお返しの意味
ここからは時間がある人向けに「ホワイトデーのお返しの意味」について一覧にしてみたので参考にどうぞ。
気にするメンズは少ないと思いますが一応お返しにも意味があります。女性にはこういう所も気にしてしまう人もいます。
お返し | 意味 |
---|---|
キャンディー | 大好き |
マカロン | 特別な人 |
マドレーヌ | 更に仲良くなりたい |
キャラメル | 安心、ホッとする |
バウムクーヘン | 幸せが長く続きますように |
コンペイトウ | 好き |
ネックレス | いつも側にいたい |
靴下 | あなたに心を許しています |
リップ、時計、指輪など身につけるもの全般 | 好意がある |
クッキー | 友達 |
チョコレート、和菓子、ラスク | 特に意味はない |
ハンドクリーム、タオル、入浴剤 | 特に意味はない |
ハンカチ | 別れたい |
マシュマロ | 嫌い |
「別れたい」や「嫌い」という意味のものもありますのでいくら義理であったとしても最低限のマナーは守ってお返ししましょうね。

大切な人のお返しにコンビニはやめとけ

では最後に・・・これを読んでいる暇があるなら
- 是非スイーツ店に行ってください
- まだ寄れるお店があるなら好きなケーキを買ってあげてください
- 欲しがっていた小物を買ってあげてください
- いつもよりちょっといい物をプレゼントしてあげてください
あなたが大切に想っている人ならきっと喜んでくれますし、喜ぶ顔が想像できるはずです。
今年はいつもと違うホワイトデーにしましょう。では